忍者ブログ

ぶどうの樹の下で・・・

平凡な日常のあんなことこんなことの独り言

カテゴリー「家族」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛ちゃんと~


今日しか、息子と愛ちゃんの都合が空いておらず、ランチ&お買い物へ行ってきた~

愛ちゃんは、幼馴染で幼稚園の通園バスが同じで、子供たちが仲良くなったおかげで、ここに嫁いで初めてできた、私の親友でもあります。愛ちゃんママ以後彼女を「きょん」と呼びます。

運命は不思議なもので・・・・w
きょんに初めて会ったときに、あれ?っておもうことがあったの。
でもって、さつまいもの草取り作業に、幼稚園行ったとき思い切って聞いてみた。
「きょん おにーさんいるでしょー」って

なにを隠そうw
中学時代、私が1年生のとき委員会が同じで、憧れていた先輩がきょんにそっくりだったの。
やっぱり、ビンゴ!!

それからは、なんか急接近って感じでw
きょんも私と同じで、県内だけどちょっと離れたところから、お嫁に来たから何をするのもいつも、2人でつるんでたw  第2子は、同性で同級生だからなおさらお近づきに!

子供たちも中学までは同じで、高校は別々に。
でも、時々ご飯行ったり、カラオケいったりして、ずーっと仲良し。


中学時代いつも仲が良いので、噂になったんでw
付き合ってみたけど・・・・友達同士のほうがお互い居心地いいみたいでw


大学生になるにあたりw
私服もいるので、愛ちゃんにアドバイス頂き、何点か購入してきた。


母より、同年代の女子にアドバイスはwww
ココロ強いらしいw

長男は、卓球&ラクビー&フェンシングのお陰でw
大腿部がたくましく、パンツ選びに苦労するのです。
今日は、自分のしたい格好のものが2点も購入でき^^vご機嫌です。
本日購入のも、全てコウディネート OKww

11時半に家を出て、帰ったのが夕方。

でも、楽しかったです。
息子もよい息抜きになったみたい。

愛ちゃんは、今夜夜行バスで、友達6人でUSJへ行ったり大阪であそんで来るんだって~
卒業旅行で^^

行きたいね~
USJ この時期は、格安卒業旅行パックがあるんだって~

下の子が。卒業したら今度は、6人でまた食べ放題へww
同じ高校へ揃って、入学が決まっていて、共に彼らはラクビーをします。
目指せ!花園!

昨日は・・・・・
ちょっとブルーだったけど、立ち直りの早いB型ゆえ
元気になれた~♪
PR

卒業式


日付が変わってしまった  汗
寒い日だったのと、いつもとは違う、スーツで出席したのと、高速を運転したりと・・・・・
思いのほか、疲れた~

主人を送り出して、おしゃれイズム見ながら、転寝しちゃったww

やっぱり、高校ってこんなもの?みたいな式だった。

謝辞で、PTA会長さんの言葉には、ウル!②くらいきたけど。
涙君流れなかったね~なかなか言えない1言、高3男子「3年間、手抜き弁当ありがとぅ」と通勤のラジオから流れてきましたという、フレーズに・・・・・。


4クラスと小規模な高校ゆえ、体育館にて謝恩会があった。

長野県との境にあるため、1/3は長野県からの通学もしくは、寮生。
山梨組のほうでも、通学してる中では1番遠いほうになる、息子。

同じ中学から、男子3人女子1人入学した。
ママ達からは、なんとか通学でき無事に卒業できましたね~って、入試制度が、長男の翌年から変わりここへの入学者も減り、2年1年生は、女子が2人づつ。
もう4月からは、後輩の入学はゼロになる。

生徒達は、大盛り上がりでww
友達と最後の楽しい時間がすごせようだった。
食べっぷりも、すごかったけどねwwwお寿司なんか、マッハで完売ww

お世話になった、友のママを紹介してもらってお礼をしたけど・・・・・・。
やっぱり、息子の友達のママだから、みんな気さくで楽しい方ばかりだった。
息子の口癖、俺の友達だよー無口なやつなんか居るわけないじゃん!www
ほんと、君たちの会話、面白すぎてシワ増えるw


実は、卒業式終了時刻と同じくして、最後の私立大の発表があったが・・・・
「稲穂実らず」でしたww  

10日の国立の、発表までまた微妙な日々を過ごすことに。
でも、後期は受けに行かず、手続きしてある私立に、なるかもしれない。
まだ、迷ってるみたいだけれど。

まっ!とりあえず2日は、幼馴染の愛ちゃんと愛ちゃんママの4人で、ランチへ行って楽しんでこよ~!
3日からまた、受験勉強するって宣言してたけどね~

予備校からも、じゃんじゃん資料が届くw
でも・・・・
きっと、たぶん4月からは大学生になる選択をしてくれると、信じている!

楽しい3年間、頑張った3年間、悩んだ3年間。
おめでとぅ! 息子!出合った、大切な友と恩師に感謝!!

2月も終わりです

  

今日で2月も終わりです。

駆け足で過ぎたこの1ヶ月。

明日は、長男の卒業式。日曜日だけれど、3月1日っていうのは、動かせないらしい。
県立は明日、卒業式。

思い返せば・・・・
「俺、●陵高校へ行く!」って決めたのは、中2の夏だった。
近所の尊敬する、竜太君も通学していることもあり、志望した。

しかし、ここからは、電車で1時間、駅から徒歩20分かかる。
遅くも、ここを7:25の電車で行かないと、遅刻してしまう。
都会のように、電車も本数が少ない。
でも、本人の希望するとこへ。
推薦入学で、無事入学することが出来た。

3年前、ちょうど家を建替えるために、私の実家からの通学に、5月から8月を実家から通学。
20分は、我が家より近い。

部活も、卓球とフェンシングの掛け持ちでw
勉強も部活も頑張った、1年生。
でも・・・・呼び出し2回も!!  ツーアウト宣告w
まったく、このときは・・・・・・。
でも、こうやって成長していくのかなってね。

このことが、彼を大きく変えてくれたと、私は思いたい。

2、3年、フェンシング部のみに、県内で3校しかないが・・・・関東大会には毎年(団体)でもって、3年のときには、個人でインハイへも出場することができ、いい思い出になった。


2年生のときは、早い電車で登校して、朝学校で自習したりw
よって、母も5時おきでお弁当作って送り出したり。
冬なんて、暗いうちに家を出て、暗くなってからの帰宅。
懐かしいねー。始発で行ったこともあったね。

3年の1学期、学園祭実行委員長、インハイの練習、そして受験勉強と、頑張ったよねー
きっと、毎日充実していたんだろうね~
楽しそうだったものw

最終的に、志望校も受験でき、君にとって3年間は充実していたと。


でも・・・・
なんか、泣きはしない気がする。
中学のときは、号泣しちゃったけど、なんか高校ってさ、かかわりが少ないからかな親のw

よって、母には親しいママ友はできなかったけどね~


aa138aea.jpeg


お世話になった、駿ママには、お礼をこめて!
この、ブリザ気にってもらえたら、嬉しい!




制服のボタン・・・
どなるやらw  フフフフフw


お疲れ様^^


何はともあれ・・・一応受験が終わった。

19時無事に、家に戻ってきた。

残念ながら・・・本日発表の私立大は、2校とも「桜散る」でしたが。



国立は、やはり雰囲気がちがったようです、いろいろな意味で
45c39925.jpeg
各部から、激励のコメントつきの
合格祈願を、頂いた。


自筆ででの、コメントにはココロがこもってる!!


感激だね~

チョコやキャンディーの入ったものもあったりで^^



第1志望だからねー、ここが!!

夢が叶うといいね。

帰ってきて・・・・「家のご飯が一番」って言いながら、夕飯食べてた。母にとってみたら、最高のプレゼントだよ
その一言は! サンキュ 息子!


お疲れ様^^


でも・・・でも
母は、「やっちまったなぁ~」

ホントに申し訳ない 涙

明日、登校日なのにクリーニング屋さんから、学ランもらって来るの忘れた。滝汗
ごめん・・・・・。

「まっ、ホームルームだけだからww」って許してくれた。 ホントごめん。

本命


今日から、2日間
国立の2次試験です。


昨日のお昼に、こっちを出て、夕方には下見もすませたよーって、画像つきのメルが来た。

ここへは、もう入学したくて、学園祭やオープンキャンパスへ行っている。
彼の高校からは、学部は違うけれど3人受験する。


3人で、いつも一緒に大学見に行っていた。
3人とも、合格して~!


それにしても・・・・・
明日の私立の受験番号を、主人にメールしたら、その返事に 怒!
昨日は、出先から帰宅するから早くに帰宅できる予定で、夕飯は息子と一緒にって、約束してたのに・・・・・

飲みすぎて遅くに帰宅したって もぅ、信じられない!!
返信、爆弾マーク入れておいたw

サラリーマンゆえ、お付き合いは仕方ないととして・・・・もう ムカッ

本日、
国語 英語

明日
数学、地歴

4科目で戦ってくるのです。


母は、祈るのみです! がんばれ~って

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[01/11 キャッシー]
[11/17 あっ金]
[11/13 きぃ]
[11/12 もん]
[10/24 きぃ]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
きぃ
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
ブリザーブド、書道
自己紹介:
ぶどうの樹のしたで・・・青空見上げて思うこと、感じたこと書きます。
20歳と17歳の息子の母です。
母、妻、嫁の優先順位で日々生活してる・・・wwはず

平日は、次男と2人暮らし。週末婚状態です。

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

画像を食べちゃうひつじパーツ(小)

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

カウンター

Copyright ©  -- ぶどうの樹の下で・・・ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]