ぶどうの樹の下で・・・
平凡な日常のあんなことこんなことの独り言
昨日は・・・・凶な一日
朝、目ざましかと思い鳴った携帯を止めた・・・・ねぼけまなこでみると、長男からの着信。
こんな時間に・・・と不安に思い、かけ直すと「昨晩から熱が出て、40度あるから、救急病院へ行く」「先輩に泊まってもらって看病してもらった」とのこと
新型なのかな?
一応電話してから病院へ行くように、先輩にお願いして電話を切った。
昨日は、ちびの初の公式戦、1年生大会。
競技人口の少ないラグビーなので、5校くらいしか出場してない。
もちろん、優勝することが課せられ。
なおかつ、相手をノートライに。
この大会で優勝することで、学食、購買、自販機の使用の許可が出るw
10時キックオフ
前半は、ほぼ相手陣地でプレイが展開。
相手ノートライで前半終了。
ハーフタイムの時に、長男から電話
「検査の結果、陰性だったんで今から帰省する」とのこと、まずは一安心。
後半開始間もなく、鈍い音とともに、ちびが倒れた。
また、脳震盪??
いったん起き上がったが、倒れこんだ。
その時、脇とみぞうちに肘と膝が入ったようで、一瞬息ができなかったそうでw
「俺、死ぬ」「これで終わりか・・・」と思ったそうです。
その後のタックルの時に右手の親指を痛めた。
テーピングで固定している。
相手ノートライにて、圧勝することができた。
長男も、先輩に付き添われ15時くらいにこちらへ。
ほんとうにお世話になって、感謝です>先輩。
ちびも16時くらいに帰宅。
「おめでとう」というと・・・・・・「こんなに腫れちゃった」と
いつになく・・・・腫れがひどいので、そく病院へ。
救急外来がちょうど夜間外来へ変わる時刻だった。
夜間外来で、整形の先生がいるのは、6月に足の爪を取ってもらった病院だった。
レントゲンを撮ってもらったら、親指の付け根の間接付近が骨折。
このまま固定すると、親指の開きが少し狭くなるので、手術をして骨を元の位置に戻してボルトを差し込んでから固定することを勧められた。
足の爪の時の麻酔が相当痛かったので、このまま固定してくださいと言い張るちび。
今日固定しても、来週の決勝へは出れない。それなら、ちゃんと治そうよと。
どちらにしても、1ヶ月間は固定しるの同じということを聞いて、指先の麻酔ほど痛くないからと看護師さんからも言われ、火曜日の夕方手術することに。
仲間に迷惑がかかること、練習が遅れてしまうことなど・・・・・・心が病む!というちび。
スポーツに怪我は付き物、治療期間にもできることはあるからと励ました。
そうだよね!できることやればいいんだよね!とポジティブになってくれた。
右手故、いろいろなことが不自由。
通学も送迎になる。
久々にバタバタと子供のことでした1日だった。
今朝長男も、熱が下がったようで少しはホッとした。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
きぃ
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
ブリザーブド、書道
自己紹介:
ぶどうの樹のしたで・・・青空見上げて思うこと、感じたこと書きます。
20歳と17歳の息子の母です。
母、妻、嫁の優先順位で日々生活してる・・・wwはず
平日は、次男と2人暮らし。週末婚状態です。
20歳と17歳の息子の母です。
母、妻、嫁の優先順位で日々生活してる・・・wwはず
平日は、次男と2人暮らし。週末婚状態です。
この記事へのコメント
お疲れ様!w
いつ見ても 子供さんの事を 気遣ってるきぃちゃん^^!wやっぱり~我が子だもんねっ!w
でもさーきぃちゃんて どう言う気持ちで救急外来に連れて行ってますかぁ~^^?
時々 他の子供さんの親に聞いてみるんだけど「かわいそうで…」とか 「もしかして 大病!w」とか言う人いるんだけど~^^!w
おらは~「ざまーみろ!wこんな時ぐらいおとなしくしろや!w」って感じかな^^(笑
それだけ~普段からヤンチャ過ぎて手に負えず どーもそう思ってしまいます^^;
親として失格かな^^(笑
まぁ~お子さん達の心配をする きぃちゃん~素敵~^^!w
頑張ってくださいね~\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
そらへ
緊急とか夜間外来、2度目かな。
小さい時は、翌日まで待って病院へ連れていくことがあったけど、子供が大きくなるといろんな事情で病院へ行くっていうことも、困難なんだよね。
まっ、そうじゃない場合もあるけど、うちは長男も次男も高校生になったら、病院へ行くってことがこんなにも、大変なんだーっとねw
だから、行けるときに行かなきゃって感じかなー
いつもこんな話題しかありませんが・・・・
ボチボチ更新していきますので よろしくですw
無題
んでも長男君は大した事なかってよかったな。
怪我したら何かと焦るけど時間経たんとどないもしゃぁないからなぁ~。
我慢やな、んできぃ母さんはガンバ!
もん
コメント^^
そうだよね・・・・仕方ないから
「とき」を待ちます。
きっと今まで見えなかったことが見えるかもしれないし、何事もプラス思考で♪