忍者ブログ

ぶどうの樹の下で・・・

平凡な日常のあんなことこんなことの独り言

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天空のかぼちゃ

1c8da1f0.jpeg
我が家の遊休畑が・・・・

今、「天空のかぼちゃ」で

テレビで宣伝されてますw

8月10日には、TBSのはなまるマーケット

昨日は、NHKのお昼の全国放送で生中継でした。


出演者が、イケメン俳優だったら・・・野次馬にいったけどねw

美味しいかぼちゃらしぃーですぅw

見かけたらご購入をw

栽培してるのは、NPO法人なんで我が家は、畑の提供のみw

PR

無題

1568088925_191.jpg今年は、見事な

緑のカーテンになりました。

ちゃんと日よけになります♪

朝顔が元気過ぎて、ゴーヤが隠れてしまってます。


いつまで

花がみられるか


楽しみです。




プランターでなく、地植えしたのがよかったようです。

千葉国体への切符は・・・・

関東での開催ということで、今回開催県の「千葉」が予選にはいないので・・・・

チャンス!!と思っていたんだけども

1回戦 20日金曜日  昨年の花園準優勝の「桐蔭」が不在だったこともあり、後半の粘りで1回戦突破♪


3時間かけて 群馬の桐生へ応援に行って来た。

帰りにちゃっかり、入間のよってきました♪

坊主の頑張りに、ティシャツをwww


そして、今日最終戦 対 東京 との試合。

前日の夜、川崎へ泊まって群馬へ行って来た。


日曜日はやっぱり、SAすごーい混雑してました。


10時50分のキックオフまでに、時間があったんんでちょっと桐生市を徘徊w


押せ押せ ムードで山梨ペースの試合運びだったのに、 得点の取りどころで、ミスがあり前半 5-0

後半挽回を期待したが・・・・戦略が裏目に出て、相手に怒涛の攻撃をされ、終わってみたら

22-0 の大差で負け 涙


もぉーーーーすごぉーく残念です。



野球部が甲子園へ出たり、バスケ部が松岡修三の番組で取り上げられてるので、「ラクビー部」も頑張ったぞ!!って国体出場をと、強く思っていたのに・・・・。


来年はなんと、開催が 山口県 ♪


山陰地方行ったことないから、連れて行ってくれたら 嬉しいなー



今回の課題を克服して、スキルアップして、来年こそは「切符」を掴んでほしい!!


風鈴

夏の風物詩

江戸風鈴を頂いた♪
ここちよい音色に[涼]を感じる

立秋を過ぎたけどまだまだ残暑は厳しいんだろうね…

皆様ご自愛くださいませ

お久しぶりです

猛暑お見舞い申し上げます。


6月は、農婦のバイトへいっておりました。
忙しい時期は、オラは人気者になれます  爆


7月も上旬までバイト。


バイトが終わって遊ぶぞーってw


アウトレットいったりコストコいったりして、お財布もすぐに淋しくなってしまいましたよぉー



高校生の夏休みは、ほんの数日しかなくて、夏期講習やら合宿でほぼ毎日いない。

7月中はお弁当もいる  汗


学校合宿中にちょこっと数日、川崎へ行ってこようと思っています。8月2~5日


今年は、「新型インフルエンザ」大丈夫かな? 菅平合宿も楽しみです♪


そんなこんなでまた、放置になりそうな予感www  先に宣言しておくw



熱中症や夏バテに気をつけてくださいね^^


では・・・

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[01/11 キャッシー]
[11/17 あっ金]
[11/13 きぃ]
[11/12 もん]
[10/24 きぃ]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
きぃ
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
ブリザーブド、書道
自己紹介:
ぶどうの樹のしたで・・・青空見上げて思うこと、感じたこと書きます。
20歳と17歳の息子の母です。
母、妻、嫁の優先順位で日々生活してる・・・wwはず

平日は、次男と2人暮らし。週末婚状態です。

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

画像を食べちゃうひつじパーツ(小)

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カウンター

カウンター

Copyright ©  -- ぶどうの樹の下で・・・ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]